動くキャラクターを作ろう 9月②

9月2回目は割ピンと厚紙をつかって工作をしました!

割ピンは少し危ないので指さきに刺さらないように気をつけて使おう!
と話すと、みんな気をつけながら、未就学児さんは先生も手伝いながら、
ちゃんと作ることができました!
手で動かすと横に動きます♪
次は動かすキャラクターを考えていきました。
例を挙げながら、何を描いたらおもしろいかな?
片方をねこにしたら、もう片方は何を描く?
犬においかけられる、魚をおいかける、もう一つもねこにして、
仲良くダンスしてるのは?
子どもたち、たくさん意見を挙げてくれました!
今回はアニメやマンガのキャラクターデザイナーになったつもりで!
と話すと、吹き出しを書いたり、周りに汗を描いたりと、
それぞれ工夫して表現していました。

アイデアスケッチ、下書きができたら色をぬっていきます。
丸く切り抜いて初めに作った厚紙に貼り付けたら出来上がり♪
海で泳いでいるみたい♪
カエルの王女さま、たくさんのオタマジャクシたち、すてきな物語性を感じます♪
指で引っ張るとしっかり動きました!オバケに追いかけられています!

みんな嬉しそうにはやく動かしたりゆっくり動かしたり。
それぞれすてきな作品が出来あがりましたね!

10月は1回目はお休みをいただきます。
2回目は、ハロウィン工作です。

ならアートキッズ

大人向け絵画教室こまどり 奈良市学園前にある絵画造形教室

0コメント

  • 1000 / 1000