野菜を描こう デッサンクラス 8月

8月のデッサンクラスは水彩で野菜を描きました。


ピーマンとミニトマトを用意しましたよ。

まずは手にとって感触を確かめたり、においをかいでみたり、、、。

それから今日は3つのモチーフなので、並べ方を考えてみよう!と話しました。


ピーマンをへたの方から描く?横から描く?

ミニトマトはふたつくっつけて並べる?離して置く?

自分が描きたいと思うところは?

どうやって並べたらすてきに見えるかな?

そんなことを考えながら並べ方を考えてみよう、と話しました。



それぞれ思い思いに並べ方を考えてくれました。

それからまずは鉛筆で形をとっていきました。


形がとれたら水彩で色をつけていきます。

トマトは赤いから赤絵の具をぬる、ではなく、今日はまず黄色

など明るい色から、だんだんと実物の色に近づけていきましょう、と話しました。

そのものをよ〜く見てみると、赤や緑だけじゃなく、

光が当たって明るいところは薄いオレンジや黄色、黄緑など見えてこない?

色を感じてそれをぬってみましょう、と話しました。



みんなおいしそうなピーマンとトマトになりました!

色も少しずつていねいに塗ったことで本物のように深い色合いになりました。

影も、ただ黒を薄めて塗るのではなく、トマトの色味やピーマンの色味もまぜながら、

藍色なども使いました。

それぞれ素敵な作品になりましたね!


次回は手を描いてみたいと思います♪

ならアートキッズ

大人向け絵画教室こまどり 奈良市学園前にある絵画造形教室

0コメント

  • 1000 / 1000