テープ版画で花火を表現しよう 8月②
夏休みももう終わりですね!
教室のはじめに夏休みの思い出をみんなに聞いてみると、
海、川、プール、それから今日テーマの花火など、楽しい思い出がたくさんできたようでした(^^)
それから本日の制作に入りました。
今回はまず絵の具で虹色に画用紙をぬっていきます。
塗り方は様々!くるくる塗ったり、点々で塗ったり、それぞれ自由にぬってもらいました。
それからセロハンテープで花火を作っていきます。
みんなとてもきれいな虹色ができたので、テープをがんばってたくさんはろう!
ここでがんばったらすてきな花火になるよ〜!と励ましました。
透明なので、時々光にかざしながら出来栄えを確かめて貼っていきます。
みんなとても集中して貼っていました!
さあ次は上から黒絵の具をぬっていきます。
うまくいくかな?
思い切ってのせてみよう!
花火が浮かび上がりました!
わあ〜とみんな思わず声が出ました。とってもきれいに花火ができましたね!
さらにここから花火らしく火花を散らしたり、花火を描き足したりして仕上げていきました。
ここには載せきれませんでしたが、ひとりひとり工夫しながら、満開の花火を表現していました。
とってもすてきな花火ができましたね!
次回も絵の具です。
0コメント