パフェを描こう 5月①

緊急事態宣言が出ていますが、子どもたちは元気に教室に来てくれました!
はじめに、今日描くパフェについて写真を見ながら話しました。

いちごパフェ、チョコレートパフェ、フルーツパフェ、、、
生クリームやアイスクリーム、プリンやケーキなど、いろんなものがどっさりのったパフェ。
みんなはどんなパフェが食べたい? 何を入れようかな?
「チョコレート!」「パイナップル」
「先生のおすすめは白玉やわらびもちの入った抹茶パフェだよ〜」

そんな話をした後、まずクレヨンで器を描きました。
今日は白が映えるように暗い色画用紙を使っています。

器を描いたあとは、生クリームのような白い絵の具を配り、
器の一番下にクリームを入れましょう〜と白絵の具をのせていきました。
いちごクリームやコーンフレークなども、少し白絵の具を混ぜて色を作るように話しました。

器の中がいっぱいになったら、上にアイスクリームやクッキー、くだものをのせていきます。
絵の具が乾いたら、上から絵の具を重ねたり、更にクレヨンで仕上げるように話しました。
みんな一生懸命なにをのせようか考えて、絵の具を混ぜて、描いていました。
写真を見たり、先生と話したり、他のお友達の作品を見ながら仕上げていました。
色が混ざったところがまたおいしそうなアイスクリームになりました!色合いがとてもきれいです。
とてもにぎやかなパフェができました!周りにもスプーンやフォーク、お箸まで描いてくれました。
大きなソフトクリームにポッキーやハート型チョコレートをさしてくれました。抹茶がおいしそうです。
大きなキウィやハート型のチョコレートがとてもおいしそうです♪
たっぷりのいちごソフトクリームがおいしそうです!お茶もついていて、まるでカフェに来たようですね。
大きなソフトクリーム!うさぎやハート、四角のクッキーがかわいいですね。
いちごのつぶつぶや、上にのせたフルーツ、動物型や虹のクッキーがとってもおしゃれです♪
ソフトクリームにコーヒーソースがかかっているそうです。マスカットなど自分の好きなものを
たくさん描いてくれました。
ていねいにいちごを描いていました。うさぎの形に仕上げて、にんじんが横に置いてあるのも
すてきですね!
スパッタリング技法を使って細かい色々なつぶを表現してくれました!大きくて迫力のあるパフェになりました。
抹茶パフェを丁寧に描いています。まるで本物のようにリアルなパフェですね!
とてもかわいらしいチョコレートパフェですね。バナナやさくらんぼなど置く場所にもこだわってくれました。
クリームの色やアイスの色がとてもきれいです。大きなプリンがとてもおいしそうですね!
クッキーやわらびもちが本当においしそう!ソフトクリームにかけたソースも本物みたいです。
写真を見ながら丁寧に描写していました。いちごに立体感があって、かかっている練乳もとても美味しそうです。
アイスクリームやキャンディーの色合いがとてもすてきですね。右左のバランスも考えていますね。

時間いっぱい、ひとりひとり工夫して絵と向かっていました。
それぞれおいしそうなパフェになりました!

次回はスクラッチ技法に挑戦します。

ならアートキッズ

大人向け絵画教室こまどり 奈良市学園前にある絵画造形教室

0コメント

  • 1000 / 1000