着せ替え指人形 4月②
4月2回目の教室は着せ替え人形を作りました!
先生のポケットから出てきたのは…小人!?
ワンピースとズボンに着替えてみせ、今日は小人の洋服屋さんになってね!
たくさん洋服作ってあげてね〜と話すと、子どもたちは私も作ってみたい!と
盛り上がってくれました。
まずは顔を描きます。次に好きな色画用紙を選び、型をとっていきます。
何色の服にしようかな? スカートとズボンどっちから作ろうかな?
くつも作ってみよう。小さく切るの難しいな
白い色鉛筆でえりを描いたけど、やっぱり白い画用紙を切って貼ってみた方がいいかも。
最初はどうしようか迷っていた子どもたちも、他のお友達の作品を見たり、
洋服の本を参考にしたり、色画用紙の切れ端を使って小物を工夫してみたり、
様々なアイデアを出しながら作品を作ってくれました。
ウェストのリボンが立体的で素敵!
とってもおしゃれですてきなデザイン!
青いベルトやオレンジのくつがカッコいい!
ショルダーバッグやくつなど細かいところまでこだわっています。
レインボーカラーがすてき!
ハロウィンやなみだちゃんをテーマに面白い作品になりました!
横縞とお花柄がかわいい!
チェック柄、帽子など色合いもとってもオシャレ♪
まいぜんシスターズを頑張って作ってくれました!どちらもかわいい!
ふたごのお姫さまみたい!ねことパンダのお耳がついているのがポイントです。
細かい模様を丁寧に描いてくれました。キラキラの模様が素敵!
しましま模様のワンピースがかわいい!
すその切り方や細かい模様にもこだわって、素敵なプリンセスの出来上がり♪
出来上がったあとは嬉しそうに指にはめて、迎えにきた保護者の方に
みせていました。
たくさんのすてきな洋服ができました。
次回は絵の具でパフェを描きます♪
0コメント