馬を描いてみよう! 11月①
11月1回目は絵の具で動物を描きました。
ウサギとかネコなどは子供たちも馴染みがあるのか、
よく顔だけのキャラクターなどを描いてくれますが、
四つ足の動物となると、なかなか描いたこともない子が多いです。
今回はその練習として、動物の基本的な描き方をみんで練習してみました!
まずは楕円から描き始めて、長い首、細く長い脚など、
馬の特徴を話しながら鉛筆で練習しました!
みんな難しい〜!と言いながら、
何回も消しては書き直し、とてもじょうずに特徴を捉えて描いてくれました!
それから、今回はさらに自由に翼やツノを付け足して、ペガサスやユニコーンにしました♪
いろんなポーズも描いて、最後に画用紙に描くものを決めました。
決まったら、画用紙に大きくして描いていきます。
今回はアクリル絵の具で線をなぞりました。
小さく描いたり細かいものは鉛筆の線を活かしました。
色塗りは自由に!馬だから茶色や黒にぬらなきゃ、と思わなくていいよ!
好きな色で塗ってみよう!と伝えました。
それぞれ工夫して考えて、すてきな色を塗ってくれました!
載せきれませんでしたが、それぞれに素敵なペガサスができました!
背景も工夫して夢のある世界ができましたね。
次回は工作です。
0コメント