横向きの人を描こう 10月①学園前教室
10月になりました!
例年は運動会と重なるので10月の教室はお休みする子も多いのですが、
今年は運動会を行わない学校も多いので、みんな元気に教室に来てくれました!
今日は“横向きの人”をテーマに、制作しました。
横を向くと人の顔や体はどう見えるかな?
まずは横向きに座った先生を見ながら、紙で形を作り確認していきました。
人の形を単純な形に置き換えて考えました。
みんな手足のバランスや曲がり方など、初めて意識することも多かったのか
「難しい〜」「どうなってるの??」と、考え考え作っていました。
紙で形を確認した後は、鉛筆で画用紙に下がき、それから絵の具で色を塗っていきました。
みんな鉛筆で何度も何度も描き直し、「足の形がへん〜」「スカートはどうなってるの!?」
と、一生懸命描いていました。
大変でしたが、イメージだけで描くのではなく、よく観察して描くことで、
改めて気付きや表現の幅が広がったのではないでしょうか。
次回はハロウィン用に楽しいめがねを作ります♪
楽しみですね!
0コメント