ハロウィンめがね 10月②学園前教室
今日は雨で気温も寒かったですが、みんな元気よく来てくれました。
もうすぐハロウィンということで、今日は仮装メガネを作りました!
まず今日は紙しばい「ちびっこドラキュラ町へいく」を読みました。
子供のドラキュラくんが町の仮装パーティに参加する、ハロウィンにぴったりの楽しい紙しばいです。みんな集中して聞いてくれました。
ハロウィンといえば、ジャックオランタンや魔女、お菓子などがあるよね〜と、絵本も参考にしながらお話ししました。
それからメガネ作りに入りました。まずはメガネの形に切って…
切り取ったメガネに模様や絵を描いていきます。
ハロウィンをイメージさせる黒や紫、オレンジ色などを使って雰囲気が出ていますね。
別紙に描いた絵を上からのり付けして飾っています。
それぞれ選んだカラーセロファンを目の部分に貼り、時間に余裕のある子は頭の輪っかの所にも飾りをつけてもらいました。
最後は輪ゴムとホチキスで留めて、ステキなメガネの出来上がりです!頭にかぶってハイチーズ!
カラーセロファンから見ると世界が違う色で見えます。
大きなペロペロキャンディがとっても可愛いですね!
さまざまなモチーフを組み合わせてカラフルな、とても楽しいメガネばかりですね!
あとづけしたネコ耳がおしゃれです!
輪っかの飾りもそれぞれ楽しんで作っていました。
とってもすてきな面白いメガネが出来あがりました。みんな出来上がったメガネを楽しそうにつけていました。保護者の方もわーびっくり!
次回は11月ですが、その前に、31日にならアートキッズ遠足を予定しています!公園でみんなで造形遊びをしたり、ゲームをしたり、楽しい野外活動になればと思っています。雨天中止なのでどうか晴れてくれますように…!初めての試みでどうなるか不安なところもあるのですが、楽しい1日にしたいと思います。
0コメント